J-flag ブログ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
LINEで送る

 
「終戦について」
 
八月十五日、本日は雨模様ですが、靖國神社には沢山の人が参拝してそうですね。
しかし、この日って本当に「終戦」なのだろうか。
 
先ず、我が國が正式な降伏調印をしたのは九月に入ってからなんですよね。
火事場泥棒で有名な露西亜軍ですが、八月十五日以降も日本人は此れと戦ってるし、インドネシアでもオランダ軍と戦ってるんですよね。
そういう訳で、「八月十五日を以てはい、戦争終わりました」てのは、なんぼなんでも無いって思っています。
 
先の戦争について、「終戦」とするのか「敗戦」とするのか。
この言葉の違いを考えると、結構深いですね。
抑々、戦争には目的がある訳で、それを果たせたかどうかという所は外せない点です。
先の戦争を戦った日本人は、一体何を目的として、何の為に戦ったのか?
此処を考えないと、本質が見えて来ない。
「平和が一番」なのは尤もで、だから戦ったんでしょう。
大東亜戦争は自衛の為の戦争であった訳ですが、日本人が我が身を擲ってでも守ろうとしたのは何だったのか?
 
誓って皇國守護の大任を完遂せん事を期すべし
 
矢張り、此れじゃないのかと思うんですね。
難しい事でも何でもない。
家族や友人を守る為、それは勿論の事だし、分かる。
只、彼等が暮らして行くにも國在ってこそ、彼等のルーツでもある皇統在ってこそ。
皇尊を死守する事、此れが最後の最後まで拘った所なのだろうなと。
 
日本人は天皇陛下及び皇室を守る為に最後まで戦った。
先帝陛下は日本人を守る為に最後まで戦われた。
 
「終わった」のか「敗けた」のか、まだまだ続きそうな課題ですね。
長くなってしまったので、今回はこの辺で。